鈴鹿8耐 ポールタイム

EWC

鈴鹿8耐のポールタイムをまとめました。

ラップタイムを話す上で、マシンのレギュレーションとコース変更が影響しますので、その変遷も以下にまとめますね!グラフと照らし合わせながらご覧ください。

【マシンレギュレーションの変遷】

・1980-1983:4st 1000cc以下

・1984-1993:4st 750cc以下、2st 500cc以下

・1994-2001:4st(4気筒) 750cc以下、4st(3気筒) 900cc以下、4st(2気筒) 1000cc以下

・1997-2001:4st(4気筒) 750cc以下、4st(3気筒) 900cc以下、4st(2気筒) 1000cc以下

・2003-2006:4st 1000cc以下

・2007-2022:4st(4気筒) 1000cc以下、4st(2気筒) 1200cc以下

・2023-:4st(4気筒) 1000cc以下、4st(2気筒) 1200cc以下、アプリリア 1100c

出典:鈴鹿8時間耐久ロードレース – Wikipedia

【コース変遷】

・1983:最終コーナーにシケイン新設

・1984:スプーンカーブが内側に移動(ランオフエリア拡張)

・1985:1コーナーをやや内側に移動(ランオフエリア拡張)

・1987:デグナーカーブが1つのコーナーから2つのコーナーへ変更

・1991:最終コーナーのシケインがホームストレート側に30m移動

・2003:最終シケインを2輪専用と4輪専用に分ける

・2004:ヘアピン立ち上がり後に2輪専用シケインを新設

出典:第5回:日本のサーキットの変遷その2「鈴鹿サーキット」-Car Watch (impress.co.jp)

コメント

タイトルとURLをコピーしました